top of page

2020年度から始まる「プログラミング教育」とは

みなさん、こんにちは

3学期制のお子さんたちは新学期が、2学期制のお子さんたちは夏休みを挟んで

再び1学期が始まり、もう1か月がたとうとしています。

長い夏休みが終わりホッとしたのも束の間、行事の多いこの季節に

バタバタと慌ただしさを感じているママさんも多いのではないでしょうか?

現在、小学校にお子さんを通わせているママさんも多いと思いますが、

2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されることはご存知ですか?

最近では子供向けのプログラミング教室も増えてきており、

新たな習い事として注目を浴びています。

今回は、2020年度から始まるプログラミング教育とはなんなのか、

子供にプログラミング教育をさせるにはどうしたらいいのかについて、

ご紹介いたします。

●プログラミング教育とは?

みなさんは、「プログラミング教育」と聞いて、どのような物を想像しますか?

多くの人が子供達がパソコンを使って、難しいプログラミングのコードを書いたり、

アプリやゲームを作ったりすることを想像するのではないでしょうか?

しかし、それは誤解です。

2020年度から小学校で導入される「プログラミング教育」というのは、

プログラミングをするのに必要とされる「プログラミング的思考」を育むのが

目的とされています。

そのため、小学校では新たにプログラミングという科目が増える訳ではなく、

今ある教科の中にプログラミング教育を組み込むという形になります。

●プログラミング的思考とは?なぜ大事なの?

では「プログラミング的思考」とは何なのでしょうか。

そもそも「プログラミング」とは簡単に言うと、コンピューターを動かすために、

プログラミング言語というコンピューターに伝わる言葉で、

命令したり指示を与える事です。

プログラミングをするには、目的達成のために順序を立てて、どのような動きが必要か、

適切な組み合わせは何か、といったことを論理的に考える力が必要です。

これを「プログラミング的思考」と呼んでいます。

「プログラミング的思考」はプログラミング以外でも、問題処理や課題解決の為に

必要な考えだと言われています。

「プログラミング的思考」を育むことで、目的実現のための手順を

論理的に考えられるようになるのです。

●学校以外でプログラミング的思考を育むには?

プログラミング的思考が身に付くと、様々な問題を自分で順序立てて

解決していくことが出来るようになります。

では、学校以外でプログラミング的思考を育むにはどうしたらいいでしょうか?

おすすめの3つの方法をご紹介いたします。

1.プログラミング教室

現在、新しい習い事として注目を浴びているのが、子供向けのプログラミング教室です。

小学校低学年から通える物が多く、子供向けの簡単なプログラミング言語を使って

ゲームやアプリを作成します。

また、プログラミング的思考だけでなく、発想力や空間認識能力を伸ばすことが出来る

「ロボット教室」も人気です。

2.プログラミング学習ができるおもちゃ

遊びながらプログラミング的思考を育むことが出来るおもちゃは、

まだパソコンを上手く扱えない、小学校に上がる前のお子さんにおすすめです。

フィッシャープライス プログラミングロボ コード・A・ピラー (引用元:ASCII.jp 世界で話題のイモムシ型ロボット「コード・A・ピラー」で遊んでみた)

フィッシャープライスから発売されている「プログラミングロボ コード・A・ピラー」は、

3歳から遊べるイモムシ型ロボットです。

昨年には「日本おもちゃ大賞2017 エデュケーショナル・トイ部門」で優秀賞を受賞した、

大人気のプログラミングおもちゃです。

体のパーツには前進、左折、右折などのパーツがあり、

自由に組み替えることでロボットは連結されたパーツの指示通りに動きます。

小さな子でも、自分が動かしたいようにロボットを動かすにはどうしたらいいのか

考えながら遊ぶ事が出来ます。

遊びを通して、自然と物事を論理的に考える力を身につけることが出来るので、

より早くプログラミング教育を取り入れたい方におすすめです。

3.プログラミング学習ができる絵本

「ルビィのぼうけん こんにちは!プログラミング」リンダ・リウカス/作, 鳥井雪/訳

本が好きなお子さんには、プログラミング的思考を育める「ルビィのぼうけん」という

絵本がおすすめです。

この絵本はルビィという少女が冒険をしながらプログラミングに必要な考え方に

触れて行く、というストーリーになっています。

5歳くらいの子から楽しんで読めるようなので、小学校入学前のお子さんにも

おすすめです。

いかがでしたでしょうか?

2020年度からプログラミング教育が始まるということで、

我が子にプログラミングを学ばせてみたいと思うママさんは多いと思います。

プログラミング的思考はもちろん仕事にも役立ちます。

これを機に、親子でプログラミングに触れてみるのもいいかもしれません。

特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page