教育の新しい概念、Edtechってなに?
こんにちは!
全国的に気温が20℃を超える日も多く、
若葉が生い茂る良い季節になってきました。
梅雨に入る前に親子でたくさんお出かけをして楽しみたいですね!
さて、みなさんは「Edtech」という言葉を聞いた事がありますか?
「Edtech」は「エドテック」、「エドテク」などと読まれており、
教育の新しい概念として注目を浴びています。
今回はそんなEdtechについて詳しくご紹介いたします!
Edtechってなに?
EdtechとはEducation(教育)とTechnology(テクノロジー)を合わせた
造語です。
Edtechの定義は様々ですが、IT技術などのテクノロジーによって、
教育環境が変わっていく動きや、その技術やビジネスを指します。
具体的にはどういうことを指すの?
では、Edtechとは具体的にはどういう事を指すのでしょうか?
具体的に言いますと、AI(人工知能)やVR(仮想現実)などの
最新テクノロジーを駆使した教材やサービスを指します。
しかし、それだけでなくオンライン講義、教材の配布や学習進捗が分かる
学習管理システム、教師向けSNSなどのコミュニケーションツールも
全てEdtechと言えます。
Edtechという言葉が爆発的に広まったきっかけは、
「カーンアカデミー」だと言われています。
カーンアカデミーは、YouTubeで学習用の動画を無料で配信している
非営利団体で、これによってインターネット環境があれば、
誰でも無料で学ぶことが可能となりました。
日本でのEdtechサービス
次に日本で人気のEdtechサービスをご紹介いたします!
★親子で楽しめる「おやこやクエスト」
おやこやクエストは国語や理科、社会などの一般科目と、
プログラミングや英語などを親子で学べるサービスです。
無料で利用でき、問題を解くと冒険ゲームを進めることが出来るので、
楽しみながら学ぶ事ができます。
★学生に人気!「スタディサプリ」
スタディサプリはリクルートが運営するオンライン学習サービスです。
小学生向けの講座から、大学受験対策の講座まであり、
月額980円で授業が見放題、問題集も解き放題です。
つまずいてしまった授業も何度も見る事ができますし、
追加料金なしで自分の学年以外の授業動画も見れるので、
得意な教科はどんどん先取りして勉強することが可能です。
★社会人も勉強できる!「Schoo(スクー)」
Schoo(スクー)は、社会人が仕事で活かせるような知識やスキルを
無料で学べる動画配信サービスです。
Schooのすごいところは、生放送で授業が行われているところです!
生放送なので先生にリアルタイムで質問することも出来ます。
これから教育はどんどん変わって行く!
今まで学校の授業というのは、
先生が黒板に書いた物を生徒が書き写して覚えるというのが一般的で、
どうしても生徒が受動的になってしまうものでした。
しかし、教育とテクノロジーが合わさると学び方が変わり、
今まで以上に生徒の学びへの意欲が向上することが期待されています。
これから様々な最先端のテクノロジーによって、
教育のあり方が変わっていくのか楽しみですね!