top of page

いつもとは一味違う!?『お花見』の楽しみ方いろいろ♪

みなさん、こんにちは!


昨日から“春のお彼岸”に入りましたね。


この期間、みなさんのご家庭ではどのように過ごされるでしょうか。


ママ職ブログでは以前、“お彼岸”の由来やしきたりなどを


お伝えしています。


お子さんと楽しめる「ぼたもち」のレシピもご紹介していますので、


ぜひ覗いてみてください♪




さて、お彼岸が過ぎれば、本格的な春の到来もすぐそこ。


そろそろ桜開花の便りが届き始める頃ですね。


既にお花見の計画を立てているご家庭も多いのではないでしょうか。


そこで今回のママ職ブログでは、


知っておくとお花見をもっと楽しめる、豆知識やアイデア遊びなどを


いくつかご紹介したいと思います!


 

★その昔、花見で観賞するのは桜ではなかった!?


そもそも、お花見がいつどうやって始まったのかご存知でしょうか?


諸説ありますが、花を観賞する行事は、


奈良時代に中国から伝わったと言われています。


ただし当時は、桜ではなく梅の花を観賞するのが主流でした。


というのも、梅は、中国との交易が盛んになる中で


遣唐使によって伝えられたものの1つだったので、


貴族たちの間では庭に梅を植えるのが定番だったのだとか。


実際、万葉集には梅を詠んだ歌が多く残されていて、


その数は桜を詠んだ歌の倍以上あるそうですよ。


その後遣唐使が廃止されると、日本独自の文化が重要視されるようになり


観賞の対象も梅から桜へと変化していきました。


やがて江戸時代になると、春の行楽としての花見が庶民の間にも広がり、


現在まで続いているのです。



 

★子どもたちと一緒に♪


ところで、お花見と言えば、桜の下で飲食を楽しむのが定番ですが、


たまには、子どもたちと一緒に楽しめる、


お花見にちなんだ遊びを取り入れるのはいかがですか?


・貼り絵遊び


お花見にぜひ、のりと画用紙を持参してみてください!


散っている桜の花びらや葉を使って、自然の貼り絵ができますよ♪


子どもたちもきっと、のびのびと創作してくれるでしょう。


ただし、貼った草花はしばらくすると変色しますので、


きれいなうちに写真に収めるのをお忘れなく!


・花びら風船遊び


透明なビニール袋の中に、散ってしまった桜の花びらを集めて入れ、


膨らませれば花びら風船の出来上がりです。


ポンポンとキャッチボールをすれば、袋の中で桜の花びらが舞い、


目でも楽しむことができますよ♪


・花びらキャッチ遊び


風呂敷やハンカチなどを広げて、舞い落ちてくる桜の花びらをキャッチ!


何枚キャッチできるか、親子で競ってみてください♪


簡単そうで、意外と難しいですよ!


ただし、花びらを追いかけてあちこち動き回るので、


広い場所を選んでくださいね。



 

★花粉症の方におススメ!


とはいえ、花粉症をお持ちの方などにとっては、


この時期に外出するのは少し億劫ですよね。


そこで、室内でお花見気分が味わえる、


こんな楽しみ方はいかがでしょうか?


・親子でクッキング!


桜色・淡雪色・若草色の、見た目も華やかなお花見団子を作りましょう!


今が旬のいちごと抹茶を使いますよ♪


【材料(約6串分)】


だんご粉 150g


水 70~80㏄


砂糖 大さじ4


いちご 50g


抹茶パウダー 5g


【作り方】


1)まずは白生地と緑生地を作ります。


ボウルにだんご粉100g、砂糖大さじ3を入れ、水70~80㏄を


加えながらよく混ぜます。耳たぶの硬さになればOK!


2)1)の生地を半分に分け、片方に抹茶パウダーを入れよく混ぜます。


3)ピンク生地を作ります。


いちごのヘタを取り、ボウルに入れて手でつぶします。


そこにだんご粉50gと砂糖大さじ1を入れてよく混ぜます。


いちごの水分があるので、水はいりません!


4)三色の生地をそれぞれ好みの大きさに丸め、


お湯が沸騰している鍋に、丸めた生地を入れて茹でます。


浮いてきたらすくい取って冷水に入れて粗熱をとります。


5)だんごの水気をとり、下から緑→白→ピンクの順に


竹串に刺したらできあがり!



・自宅に居ながらバーチャルでお花見できちゃう!?


近年ではなんと、スマートフォンさえあれば、


自宅に居ながらにしてベストスポットでの花見が体験できちゃうんです!


YouTubeで「花見」「VR」「360°」などと検索すれば、


360°撮影された動画がたくさんヒットしますが、


中でもおススメなのはウェザーニュースが提供している「お花見VR」。


全国の人気名所を、まるで散歩しているような360°動画が楽しめて、


その上ライトアップされた夜桜も観賞できちゃいます。


VRゴーグルを使用したり、プロジェクターで投映したりすると、


より臨場感いっぱいに楽しめますよ♪



さらに、外でのお花見に行けないけれど、桜と一緒に写真を撮りたい!


という方におススメなのが「AR花見」というアプリ。


アプリをダウンロードするだけで、スマホ上で“現実世界”と


“デジタル情報”が融合された映像が表示できます。


写真を保存できるだけでなく、動画にも対応しているので、


桜の花びらが美しく舞い散る様子も収録できますよ♪




いかがでしたでしょうか。


この春、一度は行きたいお花見!!


綺麗な桜は、眺めているだけでも幸せを感じることができますが、


せっかくですのでこの機会に、


いつもとは一味違うお花見を楽しんでみてください♪


みなさんにとって、特別な春の時間となりますように!


 

≪参考≫




特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page