top of page

18歳成人で何が変わるの?

みなさん、こんにちは!


冬季オリンピックが始まりましたね。


コロナ禍で心配なところはありますが、


やはり世界一流のアスリート達の活躍は楽しみですよね!


時差も1時間ほどなので見やすいのも嬉しいですよね。


テレビの前からたくさん応援しましょう♪



話は変わりますが、先月成人式がありましたね。


成人を迎えたみなさん、おめでとうございます!


ところで、『成人の年齢が18歳へ引き下がる』


というのはご存知でしたでしょうか?


最近では、若者に人気の漫画


『東京卍リベンジャーズ』のキャラを使ったCMが放映されていたので


知っているという方も多いかもしれませんね。


そこで、今回のママ職ブログでは


『18歳成人』にスポットを当ててみたいと思います!


●大人=20歳は当たり前?


私たちは大人と言えば20歳と思っていますが


そもそも、なんで『20歳で大人』なのでしょうか?



実は、20歳=大人というのは明治時代に決められたのです。


それ以前の日本では15歳頃が一般的でした。


成人という概念は奈良時代頃からあり


『元服』や『裳着』と言われ、大人の衣服を身に着ける儀式を経て


大人として扱われるようになっていました。


その後、明治維新により


当時の西欧諸国を参考に成人年齢が決められました。


それが、20~22歳といった20代前半が多かったため


日本も20歳と制定されたと言われています。


ただ、現代では世界の成人年齢も変わってきており


お隣韓国は2013年7月から19歳に引き下がりました。


アメリカは州によって違いますが18~21歳です。


世界全体で見てみると、18歳が成人とされている国が多いのです。



●いつから18歳成人になるの?


それでは、いったいいつから18歳成人になるのでしょうか。


民法が変更されるのは今年、2022年4月です。



法務省のサイトでは


『2022年4月1日の時点で、18歳以上20歳未満の方


(2002年4月2日生まれから2004年4月1日生まれまでの方)は、


その日に成年に達することになります。


2004年4月2日生まれ以降の方は、


18歳の誕生日に成年に達することになります。』


と記載されています。


つまり


2002年4月1日以前に生まれた人


→20歳の誕生日に成人(以前と同じ)。


2002年4月2日~2003年4月1日生まれの人


→2022年4月1日(民法改正次第)19歳で成人。


2003年4月2日~2004年4月1日生まれの人


→2022年4月1日(民法改正次第)18歳で成人。


2004年4月2日以降生まれの人


→ 18歳の誕生日になり次第成人。


ということになります。



●18歳成人で出来ること・出来ないこと


今まで、20歳で成人になると選挙権が与えられたり


お酒やたばこもOKになっていましたよね。


では、18歳成人でも同じようになるのでしょうか?


出来ること、出来ないことをまとめてみました。



<出来ること>


★親の同意を得ずに契約することができる


(携帯電話・賃貸契約・クレジットカードの作成・ローンを組むなど)


★10年有効パスポートの取得


★国家資格に基づく職業に就くことができる


(ただし、資格試験への合格等が必要)


★結婚可能年齢が男女ともに18歳


★性同一性障害の性別変更審判が受けられる



<出来ないこと>


★飲酒


★喫煙


★公営競技の参加


(競馬、競輪、オートレース、モーターボート競走などの券を買うこと)


★養子を迎える


★大型・中型自動車運転免許の取得


(普通自動車運転免許は現在同様18歳から取得可能)



飲酒や喫煙は、二十歳になってからというのは


今までと変わりませんので気を付けてくださいね!



ちなみに、選挙権はすでに2016年から18歳に引き下げられています。



いかがでしたか?


ここ数年で、色々なことが変わり


特に対象のお子さんたちや


その保護者の方たちは混乱することも多いかと思います。


成人年齢が引き下がることで、出来ることは増えますが


責任とはどういうことか


契約をするというのはどういうことかというようなことを、


これを機会にしっかりと親子で話し合っておくのが良いですね。




【参考】




Commenti


特集記事
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
bottom of page