知育にもなる!?親子で楽しむボード&カードゲーム
みなさん、こんにちは 立春も過ぎ、そろそろ梅の花が咲く頃ですね。春はもうすぐです! 今年の冬は暖冬ということですが、それでも夜は冷え込み、 まだまだ体調を崩しやすい季節です。 全国的にインフルエンザが流行っており、外出を控えている方も多いかと思います。...


「もったいない」をレスキューする!フードシェアリングでお得に美味しく♪
みなさん、こんにちは! 暖冬と言われている今シーズンですが、地域によっては大雪なども降り 寒暖の差が激しい印象がありますね。 インフルエンザに罹った、と言う話も身近で聞く機会が増えてきたように思います。 また花粉も飛び始めてくる頃なので、花粉症の方にとっても辛い季節に入りつ...


生きる力を育もう!原体験ってなに?
みなさん、こんにちは! 今年もあっという間に1ヶ月が過ぎました。 2月もまだまだ寒く、春が待ち遠しいですね! 寒いとどうしても家に引きこもりがちになり、子供達の外遊びの回数も減ってしまうものです。 みなさんは「原体験」という言葉を聞いた事がありますか?...


『新時代の子育て』を考えるスペシャルイベント!!
みなさん、こんにちは! 突然ですが、みなさん、これから新時代が到来すると言われている時代、 新時代に向けて、お子さんにどのような教育の機会を提供しようと考えていますか? 今の子ども達が大人になる頃に、どのような未来になっているのでしょうか。...


民間学童保育が増加!公立とはどう違う?
みなさん、こんにちは! 大寒も過ぎ、来月には「立春」となり暦の上では春がやってきますね。 春といえば、卒業、入学、進級など子供達も環境がガラリと変わります。 4月には小学校に入学されるお子さんをお持ちのママ達も多いのではないでしょうか?...


平成最後まであと少し!元号がかわるとどうなるの?
みなさん、こんにちは! 新年を迎えたなぁと思ったら、あっという間に3学期が始まりましたね。 学校によっては2学期後半の方もいらっしゃいますね。 子ども達は、寒さを感じさせないくらい元気いっぱいな様子が見られます。 それでも、風邪が流行るこの時期、ご家族皆さん体調にお気をつけ...


2019年のママ職
みなさま、新年明けましておめでとうございます。 ママ職代表の山﨑です。 2019年もいよいよ始まりました。皆さんは年末年始どのように過ごされましたか? 私は12月31日まで打ち合わせがあり、元旦から三が日も打ち合わせという、...


比べてみよう!世界のお正月料理と過ごし方
みなさん、こんにちは! 今年も残すところあと4日となりました! 来年は5月1日に新元号になるので、平成最後のお正月となりますね。 みなさんは毎年どのようなお正月を過ごされていますか? お正月といえば、しめ縄や門松を飾る、おせち料理やお雑煮を家族で食べる、...


世界の起業家も注目!学校外の起業家教育プログラム
みなさん、こんにちは! さて、前回のブログ『小中学生が大注目!起業家教育とは?』でもお知らせしたとおり、 今回は学校以外で立ち上げられている、起業家による学校についてお伝えしたいと思います。 みなさん、起業家教育と聞くと思い浮かべるのは何でしょう?...


小中学生が大注目!起業家教育とは?
みなさん、こんにちは! 今年も残すところあと2週間となりました! 学生のお子さんを持つご家庭では、お子さんがそろそろ冬休みに入り、 あと数ヶ月もすればあっという間に進級、進学となりますね。 みなさんは、「起業家教育」という言葉を聞いた事がありますか?...

