野菜嫌いも克服できる!?『やさいの絵本』を読もう♪
みなさん、こんにちは! 先週の木曜日、8月31日は“野菜の日”だったのですが、 ご存知でしたでしょうか? 「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」 という目的で、1983年に全国青果物商業協同組合連合会など...


災害に備えよう!改めて防災を考える
みなさん、こんにちは! 今年は異様に暑い日が多いかと思えば ひと月分以上の豪雨に見舞われた地域もあり 天気予報から目が離せない夏でしたね。 災害はいつ襲ってくるかわからない。 それを改めて感じた夏だったのではないでしょうか。...


SDGsの取り組みのひとつ『エシカル消費』について知りたい!
みなさん、こんにちは! お盆が過ぎ、子どもたちの夏休みも、はや終盤となってきましたね。 宿題も思い出作りもラストスパート!といったところでしょうか。 2学期に向けて、乱れた生活リズムは元に戻しつつ、 心身ともに調子を整えておきましょう!!...


祝!!ママ職10周年!!
みなさん、こんにちは! 実はママ職、7月19日で立ち上げから10周年を迎えました! これまでもたくさんのママたちに登録して頂き 本当にありがとうございます。 時折、ママ職のことはお伝えしてきていますが 改めてこの大きな節目に合わせ...


『眠育(みんいく)』って?大人も子どもも気を付けたい睡眠のはなし
みなさん、こんにちは! 明日は、二十四節気のうちのひとつ“立秋”です。 とはいえ、まだまだ厳しい暑さが続く毎日…(汗) 秋の涼しさが待ち遠しいですね! さて、もうしばらくは夜も寝苦しい日が続きそうですが、 みなさんはしっかりと睡眠をとれていますか?...


大人顔負け!子どもたちの自由研究
みなさん、こんにちは! 梅雨明け宣言も続々聞かれ、すっかり夏本番!という感じでしょうか。 そろそろ、全国的にも子さんたちは夏休みに入ったでしょうか? 夏休み、といえば楽しいレジャーも盛りだくさんですが 宿題も盛りだくさんですよね。...


今年はプラネタリウム100周年!!子どもと一緒に楽しむコツは?
みなさん、こんにちは! 昨日は 、二十四節気のひとつ“大暑(たいしょ)”でしたが、 暦通りとても暑い一日になりましたね。 この土日に海へ行き、暑い夏を満喫してきた!というご家庭も 多いのではないでしょうか。 さて、昨日のように暑さ厳しい休日は、もちろん海も良いですが、...


休みながら学ぶ?ラーケーションとは?!
みなさん、こんにちは! 本日7月17日は海の日というのは みなさんご存知だと思います。 そこで、ちょっとワールドワイドに広げてみると 本日は、『World Emoji Day(世界絵文字デー)』なのだそうです。 Emojiは、そのまま日本語の絵文字から。...


日本の『焼き物』いくつ知ってる?家族でお気に入りの器を見つけよう!
みなさん、こんにちは! 本日、7月10日は語呂合わせで“納豆の日”なのだそうです。 納豆をはじめ、おくらや山芋、なめこなどのネバネバ食材は、 暑さで食欲がない時でも食べやすいので重宝しますよね。 その上、整腸作用や胃の粘膜保護などの効果があると言われています。...


レジャーシーズン間もなく到来!『山開き・海開き』ってなに?
みなさん、こんにちは! 気が付けば7月! 夏休みが目前ですね。 ますます暑くなるこれからの季節。 熱中症対策を心がけて、楽しい夏を迎えられるようにしましょう! さて、夏休みと言えば海や山に出かける方も多いのではないでしょうか。 そんな中、ニュースなどで...

